ふるさと納税
ふるさと納税


ふるさと納税とは?



自治体への寄付金のことです。

地方間の格差や過疎などによる税収の減少に悩む自治体に対しての格差是正を推進するための構想として、2008年に創設された制度であり、正確には「ふるさと寄付金」といいます。
寄付をする際にその用途を指定できる自治体や、金額に応じて特典を進呈する自治体も数多くあります。

「ふるさと納税」は、”ふるさと”と私たちの新しい関係づくりを促進する画期的な制度です。

 

 





ふるさと納税の5つの特徴


@特産品がもらえます。
A生まれ故郷の自治体でなくても寄付ができます。
B税金が控除されます。(詳しくは後述します)
C寄付した税金の使い道を指定できます。
D複数の地方自治体に寄付することができます。




ふるさと納税の仕組みとは?
市区町村に寄付をすると、まずその年の所得税から所得に応じた税率で還付されます。
次に、翌年支払う住民税から概ね20%程度を基準に控除されます。
所得税控除額、個人住民税控除額ともに寄付金額の2,000円を超える部分について対象となります。
つまり、寄付金控除の最高額を予測してその範囲内で寄付すれば、2,000円の負担特産品がもらえたり、ふるさとに貢献できたりするのです。




具体的な流れ

@まず任意の市区町村(複数選択可)に寄付をします。
→「ふるさとチョイス」等ポータルサイトからのお手続きが簡単で便利です。
A市区町村から特産品とともに「寄付受領書」が郵送されてきます。
→この寄付受領書は確定申告で必須の書類となりますので大切に保管してください。
Bあとは当事務所にお任せください。
→確定申告の資料と一緒に寄付受領書をお預かりいたします。
(ご自分で確定申告をされる方でも、ご不明点等がございましたらお気軽にご相談ください。) 

  



それでは実際に「ふるさと納税」をやってみましょう!

こちらのリンクからどうぞ。